家計

みなさんおはようございます。
経済的自由を目指す投資家の森田です。
1月も終わりに近づいていますが、ようやく12月の家計を締めました。
12月はこどもの誕生日やクリスマスといったイベントがあった分いつもより支出が増えています。
一方で、収入面では嬉しい誤算がありました。
現在私は育児休業を取得しているのですが、なんと12月にボーナスが出ました!!
ありがたいことです。
ということで支出額が増えたものの収入額もいつもより増加し、結果的には大幅黒字を達成しました。
今回は5人家族の我が家の家計を公開します。続きを読む

みなさんおはようございます。
経済的自由を目指している投資家の森田です。
薄給サラリーマンなので、経済的自由の獲得のため積極的に投資しています。
ただ、もともと高くない給料の上、現在は育児休業を取得しているので、投資資金の捻出のため家計管理が重要です。
ということで、こういった本もたまに読みます。

さてさて、11月の家計は約27万円の黒字となりました。
続きを読む

みなさんこんにちは。
経済的自由を目指す投資家の森田です。
子どもたちが寝付いた昨晩に眠気と戦いながら、何とか10月家計を締めました。

ここぞという時のカフェイン摂取です 笑
さて、10月の家計は60万円超の黒字となりました。
現在夫婦ともども育児休業中ですが、私が働いていたころよりお金が貯まっています 笑
国の子育てに関する制度が批判されることも多いですが、私は結構充実していると思いますけどね。
大幅黒字となったのは、育児休業給付金が夫婦ふたり分支給されたことと、児童手当が振り込まれたことが大きかったです。
では家計の詳細をみていきます。
続きを読む

みなさんおはようございます。
経済的自由を目指す森田です。
愛する妻と3人の子どもと楽しく幸せに暮らしています。
私も妻も小柄なのでこどもも皆小さめです。
第2子が成長曲線ギリギリなので、最近は気休めですがこどミルを毎朝飲ましています。

いちごミルク味が好きなので喜んで飲んでくれます。
しっかり飲んで大きくなって欲しいですね。
そんなこんなで、こどもの食事にも気をつかうようになったので、食費がかかるようになりました。
9月の家計は食費だけで10万円近い金額となってしまいました。
これはまずいですね。
5人家族とはいえ、幼児ふたり、乳児ひとりの5人構成なので今から食費が10万円かかるようでは先が思いやられます・・・
ということで、9月の家計を見ていきましょう。続きを読む
スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
人気記事(画像付)
プロフィール
森田と申します。
30代、愛する妻と3人の子ども5人家族です。
家族との時間を増やす(大切にする)ため経済的自由を目指します!
投資関係を中心にお金の記事を幅広く書いていくつもりです。
皆様のお役に少しでも立てるように頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
プライバシーポリシー
30代、愛する妻と3人の子ども5人家族です。
家族との時間を増やす(大切にする)ため経済的自由を目指します!
投資関係を中心にお金の記事を幅広く書いていくつもりです。
皆様のお役に少しでも立てるように頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
プライバシーポリシー
お問い合わせ
問い合わせは こちらまで