経済的自由を目指す株式投資ブログ

株式投資で経済的自由を目指すブログです!

セミリタイア

【セミリタイア】【フリーランス】という生き方 現状維持バイアスに縛られていませんか?

画像上書き用

皆さんこんばんは。
セミリタイア、フリーランスに向けて邁進中の森田です。

もう1月も後半になりますね。
会社に縛られた生活を1日1日着実に積み増しています。

さて、今回はセミリタイア、フリーランスについてのお話です。
私が会社員生活で感じていること、セミリタイアやフリーランスについて書いていきますので、
会社員生活疲れている方やセミリタイア、フリーランスに興味のある方の参考になればと思います。続きを読む

若年層はセミリタイアに向いている!?

1574691779391

セミリタイアに興味のある方も多いと思います。
労働に対してネガティブなイメージを持っている人が多いのが現状でしょう。

「やりたくない仕事だけど、生活するために仕事をしている」
という方がほとんどではないでしょうか。

大金があれば今すぐにでも仕事を辞めたいという方も多いはず。
だけどそんなにお金がないので、貴重な時間を嫌な思いをしながら消費している・・・

若年層ほど仕事を辞めるということは遠い目標に感じるかもしれませんが、
セミリタイアということであれば若年層の方が向いていると言えるかも知れません。

今回は若年層とセミリタイアについてです。

続きを読む

退職金の資産運用 定年退職と早期退職の退職金の差

無題

皆さんこんばんは。
FPの森田です。

早期退職、アーリーリタイアを検討している方であれば、
退職金の試算したことがある方も多いのではないでしょうか?

かく言う私も年度毎の退職金の試算を行う、空想リタイアマンです。笑

早期リタイアした場合の退職金は、当然定年退職の場合に比べ少額となります。
あと3年勤めれば退職金が○○○万円違うとなると、今リタイアすると損な気がしますよね。

ですが、資産運用を前提とした場合実質的な差はどの程度あるのでしょうか?
今回は、早期退職により退職金を資産運用した場合、
定年退職の退職金とどの程度差があるのか紹介します。


続きを読む

セミリタイア後の確定申告 チュートリアル徳井所得隠しと申告漏れを考える

無題

お笑い芸人のチュートリアル徳井さんが所得隠しと申告漏れを指摘されたようです。
該当ニュースはこちら

私もセミリタイア後はライター業として確定申告する予定ですので、
税務処理は気を付けたいものです。

続きを読む

セミリタイアを楽観的に考えよう!

無題

今日はセミリタイアに向けての家計や必要な金額を考えていこうと思う。

続きを読む
スポンサーリンク
記事検索
プロフィール
森田と申します。
30代、愛する妻と3人の子ども5人家族です。
家族との時間を増やす(大切にする)ため経済的自由を目指します!

投資関係を中心にお金の記事を幅広く書いていくつもりです。
皆様のお役に少しでも立てるように頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。


プライバシーポリシー

お問い合わせ
問い合わせは  こちらまで