2
みなさん、こんにちは(こんばんは)。

セミリタイア/サイドFIREして家族とのんびり生活している投資家の森田です。

SBI証券のFIDO認証に思ったより苦戦しました。

デバイス認証とFIDO認証両方が必須

参考4
SBI証券は5月31日以降、セキュリティ面が厳しくなります。

ご覧のとおり、デバイス認証とFIDO認証の両方を設定する必要があります。

アプリはまったく使っていないので、FIDO認証は放置していたのですが、さっさと登録せえと言わんばかりのデカ表示が出るようになったので、設定することに。

ただ、これが思ったより苦戦しました。

1口座につき1スマホ必要なのか?

参考3
こんな感じで支持どおりにFIDO認証のためのアプリをインストールしました。

で、IDやらを入力して無事私の口座は登録完了。
順調順調と思ったのもここまで。

続けてこどもの口座の登録を進めようと、アプリを開くもログアウト的な画面がないんですよね。
私のID専用になった感じです。

え?
これ、もしかして1口座につき1スマホ必要なの?

いやいや、こども3人いるんですけど…
まだ、小さいのでスマホなんかないんですけども

なんとか1台は昔のスマホがあったものの、あと2口座分は足りません。

アンインストールして別IDを登録

もう仕方ないので、一度アプリをアンインストール。

再インストールして、こども口座のIDで登録しました。

FIDO認証の設定自体はできたはずですが、私のIDで登録したアプリはないという状況です。
これでいいのかな??

まあ、アプリは使っていないので、PCでの取引に問題なければOKなんですが。

もっといい方法があるのかな??
とちょっと面倒だったFIDO認証の設定でした。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!