thumbnail_DSC_0137
みなさん、こんにちは(こんばんは)。

セミリタイア/サイドFIREして家族とのんびり生活している投資家の森田です。

今回は、USA360やグローバル2倍株ファンドに投資している第3子のジュニアNISA口座の運用状況を公開していきます。

USA360やグローバル2倍株ファンドに興味のある方の参考になれば幸いです。

全世界株式とレバレッジファンドに投資

第3子のジュニアNISA口座では以下3つの投資信託に投資しています。

eMAXIS Slim全世界株式・・・全世界株式ファンド

USA360・・・米国レバレッジバランスファンド(米国株90%+米国債券270%)

グローバル2倍株ファンド・・・全世界株式レバレッジファンド

※個別株も少し保有

eMAXIS Slim全世界株式は低コストで全世界株式へ投資できる定番かつ人気の投資信託です。

USA360は米国株+米国債券のバランスファンドですが、米国債券部分にレバレッジがかかっている点が特徴です。

レバレッジ比率は3.6倍と高いですが、レバレッジがかかっているのは債券だけですので、レバレッジ倍率ほどリスクは高くありません。
(もちろんレバレッジファンドなので、一般的なバランスファンドど比べればリスクは高いです)

グローバル2倍株ファンドは2021年に運用開始された新しい投資信託であり、全世界株式へ2倍のレバレッジをかけて投資するファンドです。

レバレッジファンドではありますが、信託報酬も低いのもありがたいですね。

第3子のジュニアNISA口座ではこれらの投資信託を組み合わせて運用しています。

資産公開

口座3

1月末の資産状況です。

投資額240万円に対して、資産額は3,385,129円となりました。

前月から微増しています。

損益率は+41%となりました。

資産額の推移

参考3
資産額の推移です。

第3子のジュニアNISA口座は運用4年目となりました。

第1子、第2子に比べると資産額が半分以下ですが、これからどんどん増えていってほしいものです。

というか、追加投資した方がいいかな?

兄弟であまり差があるのもどうなんだろう・・・

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!