セミリタイア/サイドFIREして家族とのんびり生活している投資家の森田です。
6月家計を締めましたので報告していきます。
家計管理をしている方やセミリタイア生活に興味がある方の参考になれば幸いです。
属性など
まずは家計の前に簡単に家族構成や職業などを紹介します。
家族構成や生活スタイルによって生活費は大きく変わりますからね。
ほかの家庭の生活費と比べる際はそのあたりも考慮しなければなりません。
我が家は夫婦と3人のこどもの5人家族です。
地方在中で持ち家(ローン有り 年間130万円ほど)
車1台所有
児童ひとり幼児ふたり
となっています。
セミリタイア/サイドFIRE状態ですので、投資による収入とゆるーくライター活動をして生計を立てています。
だいたい月の収入は30万円~40万円です。
支出額は月22万~23万円を目標としています。
達成できない月が多いですが 笑
6月家計は10万円の黒字

6月家計は
収入額 405,316円
支出額 304,002円
差し引き 101,314円
の黒字となりました。
10万円の黒字額はサイドFIREしている身としては十分すぎる額ですが、支出額が30万円というのが駄目ですね。
せめて25万円以下までは落としたいところです。
では、内訳を見ていきます。
収入の部
6月の収入額は405,316円となりました。以下内訳です。
売電 2万円
児童手当 14万円
投資関係 12万円
ライター 12万円
6月は児童手当の支給時期です。
ありがとうございます。
投資は割と調子よかったですね。
大型株を中心に取引してちょこちょこ稼げました。
ライター収入は一時期よりも大幅に減っています。
まあ、週10時間程度という稼働時間を考えればこんなもんですかね。
支出の部
6月の支出額は304,002円となりました。以下、内訳です。

食費が10万円超ということで、家計を圧迫しています。
あと、遠出で遊びに行ったので、イベント費として特別な支出を3万円ほど計上しています。
日用品はこどもの服と靴が主な支出です。
もっと生活費は抑えたいですね。
といいつつ、7月もざっくり見ている時点で結構支出しています。
節約の精神を忘れないようにしたいですww


↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!
↓CFDするならGMOクリック証券 株式手数手数料も安いです
