無題
みなさん、こんばんは。

セミリタイア/サイドFIREして家族とのんびり生活している投資家の森田です。

今回は毎月定例のジュニアNISA口座の資産チェックです。

相場が大幅に下落したので、資産も大幅に減っているでしょう。

残念です。泣

ということで、めげずにiFreeレバレッジ投信などに投資している第1子のジュニアNISA口座の運用状況を公開していきます。

ジュニアNISAやiFreeレバレッジS&P500に興味のある方の参考になれば幸いです。

投資信託で全世界株式へレバレッジ投資

第1子のジュニアNISA口座では以下4つの投資信託に投資しています。
※一部個別株有り

楽天VT・・・全世界株式(VT)を買う投資信託(追加購入停止)

eMAXIS Slim 全世界株式・・・全世界株式

iFreeレバレッジS&P500・・・米国株式(S&P500)の2倍レバレッジ商品 

雪だるま(新興国株式)・・・新興国株式 

2021年から追加購入する投資信託を楽天VTからeMAXIS Slim 全世界株式に切り替えています。
コスト面を考えての切り替えですが、既に購入済みの楽天VTは非課税の恩恵をフル活用するため売却は考えていません。

保有割合は
全世界株式・・50%
iFreeレバレッジS&P500・・40% 
雪だるま(新興国株式)・・10%

を目標としており、レバレッジはレバレッジは0.5+0.4×2+0.1=1.4倍となります。

全世界株式ファンドを軸に、レバレッジ投信でリターンを狙っていくという投資方針です。
レバレッジ投信にiFreeレバレッジS&P500(米国株式)を利用していることで、新興国比率が下がるので、雪だるま(新興国株式)でポートフォリオ全体の新興国株式比率を全世界株式の時価総額に占める新興国株式比率に近づけています。

全世界株式にレバレッジをかけるイメージですが、当時は適した投信が無かったので少し歪なバランスになっています。

資産公開

口座1
7月末時点の記録を取り忘れたので、1週間ほど過ぎています。
そのせい(おかげ?)で、大幅下落後の資産額となっています。

投資元本400万円に対して、資産額は6,236,598円となりました。

先月から90万円減少しています。

10%以上の大幅減少ですね。

損益率も+56%ほどまで減りました。

いやー、結構厳しい相場でしたね。

資産額の推移

参考
資産額の推移です。

見事にスコーンと下がっています。笑

今年の1月か2月ぐらいの水準まで下がりました。

半年分の利益がなくなった感じですね。

といっても、それまでに積み上げてきた利益がありますので、まだ利益が出ている状況です。

ただ、新NISAから投資を始めた人にとっては今までの利益が全部消えるような下落だったので、厳しいでしょうね。

利益が損失に変わったという人も多そうです。

これで投資を嫌にならず投資を続けてくれればいいなとは思いますが、最終的な判断は自分自身です。

私は長期投資を続けていけば、今回の下落を大幅に上回る利益を手にできると考えていますが、もちろんそれは絶対ではありません。

投資対象を信じられないのであれば投資から撤退するというのも正しい判断だと思います。

ジュニアNISAは売却しない

ジュニアNISA口座というか、こども名義で口座を持つメリットって、心理的にも資産を分けられる点もあると思います。

正直、今回の下落は私名義の口座の方は、一部売却も検討しました。

信用取引でも一部運用していますので、あまり含み損が増えると追証をくらっちゃいますからね。笑
(結果的に、損切ラインまでは下落しなかったので売却していません。)

ただ、ジュニアNISA口座分を売却することは全く考えませんでした。

やっぱりこどもの口座だからってのが大きいんですよね。

実際にお金を出しているのは自分で運用しているのも私ですが、感覚的に他人の口座というイメージがあります。

いや、まあ実際他人の口座なわけですが。笑

資産を売却するのに抵抗があるってのはメリットだと思うんですよね。

長期投資では下手に売買するとパフォーマンスが落ちますからね。

オルカンに代表される世界株式投信などに投資している場合は特にそうです。

今後も様々な出来事があるでしょうがしっかりと運用を続けていきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!

↓CFDするならGMOクリック証券 株式手数手数料も安いです