thumbnail_DSC_0137
みなさん、こんばんは。

セミリタイア/サイドFIREして家族とのんびり生活している投資家の森田です。

高配当株として人気のオリックスが昨日5月8日に決算を発表しました。

決算短信上は今期配当は前期変わらずなんですが、実質的には増配なのでは?ということを今回はつらつらと書いていきます。

オリックスや高配当株に興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

前期配当を増額



増収増益決算でした。

配当も94円から98.6円へ増配となっています。

で、気になる今期の配当予想ですが、決算短信では前期と同額が示されています。

今期配当は前期と同額?

参考
引用元:オリックス決算短信

2024年3月期の配当が98.6円、2025年3月期の予想配当も98.6円となっています。

ヤフーファイナンスの決算速報でも

前期配当を4.6円増額・今期も98.6円継続へ
で書かれているんですが、よく見ると実質的には増配予想なんですよね。

配当は配当性向39%か98.6円の高い方

参考
引用元:オリックス決算短信

決算短信をよく見ると、
2025年3月期の配当予想については、配当性向39%もしくは1株当たり通期配当金98.60円のいずれか高い方とします。上記表では、下限を記載しています。
と書かれています。

決算上は下限である98.6円を示しているわけですね。

では、配当性向39%で計算すると配当金はいくらになるのでしょうか。

今期予想配当は131円

参考

今期の純利益は12.7%増予想です。

で、前期のEPS(1株当たり利益)は298.55円。

単純にこれをかけると、今期の予想EPSは約336.46円となります。
(実際は自社株買いを発表しているので、予想通りの利益が出ればEPSは上振れることになるでしょう)

336.46円に配当性向39%をかけると今期配当は131.21円です。

増配率33%

前期配当が98.6円、予想EPSと配当性向39%で計算した今期予想配当は131.21円。

増配率は約33%となります。

うーん、いいですね。

配当の面では期待以上の数字が出てきました。

今後も高配当株として人気を集めそうですね。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!

↓CFDするならGMOクリック証券 株式手数手数料も安いです