経済的自由を目指す投資家の森田です。
我が家ではこどもの資産形成のためにジュニアNISAを積極的に活用しています。
今回はレバレッジファンドであるSPXLなどに投資している第2子のジュニアNISA口座の運用状況を公開していきます。
ジュニアNISAやSPXLに興味のある方参はぜひ参考にしてください。
SPXLとVEUで全世界株式へレバレッジ投資
第2子のジュニアNISA口座では、SPXL・VEUの2つの海外ETFとオルカン・グローバル2倍株という2つの投資信託に投資しています。
以下、各商品の簡単な説明です。
SPXL・・・米国株式(S&P500)を対象とした3倍レバレッジETF
VEU・・・米国以外の全世界株式を対象としたETF
オルカン・・・全世界株式ファンド
グローバル2倍株・・・レバレッジ全世界株式ファンド
米国レバレッジETFと米国除く全世界株式ETFを組み合わせて、全世界株式へレバレッジ投資をしています。
保有割合は全世界株式の国別時価総額比率に準じるようにしています。
イメージとしてはレバレッジVTです。
(ベンチマークは異なりますが)
だいたい今は米国株が全世界株式時価総額の6割弱を占めていますので、SPXL30%、VEU70%が目標です。
この場合ポートフォリオの米国株比率は(0.3×3)÷(0.3×3+0.7)=56.25%となります。
レバレッジは0.3×3+0.7=1.6倍ですね。
リバランスがかなり大変なので、2023年からレバレッジ枠は世界株式の2倍レバレッジファンド、グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)を買っています。
資産公開
1月末の資産状況です。
ジュニアNISAの継続管理勘定分が別記載になっているためかなり見にくくなっています。
楽天証券はまとめて見れるので、わかりやすいんですけどねー。
楽天証券はまとめて見れるので、わかりやすいんですけどねー。
まとめると以下の通り。
SPXL 130株 2,065,399円
VEU 400株 3,262,027円
個別株 251,000円
グローバル2倍株 401,462円
オルカン 301,137円
その他投資信託 91,532円
合計 6,372,557円
となりました。
前月末から30万円増、5%アップと2024年は上々の出だしとなりました。
2月も今のところ順調ですし、今後が楽しみです。
資産推移
資産の推移です。
第2子のジュニアNISA口座はドル建て資産が大半なので、ドルベースで表記しています。
円ベースだと、円安の効果でもっと上昇幅が大きくなると思います。
過去最高を更新しており、ありがたいことです。
このまま5万ドル台突破を見たいですね。
SPXLについて
第2子のジュニアNISA口座は現在200万円以上の含み益が出ています。この大部分がSPXLによる利益です。
で、SPXLは年初来で2024年2月8日現時点で15%程度の上昇。
sp500が5%強の上昇なので、概ね3倍です。
金利高いのに意外と強い印象ですね。
そろそろリバランスするかなーと考えています。
リバランス
基本的にはリバランスはSPXLの割合が高ければ売って、グローバル2倍株かオルカンを買おうと考えています。SPXLは下落する時は7~8割落ちますからね。
致命的なダメージを受けないようにしっかりと管理していきます。
↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!
↓CFDするならGMOクリック証券 株式手数手数料も安いです