画像

みなさん、こんばんは。

経済的自由を目指す投資家の森田です。

ここ最近株式市場が回復基調を強めていますね。

おかげで我が家の資産も増加しており、第2子のジュニアNISA口座資産が600万円を超えました。

ジュニアNISA600万円突破

画像

ご覧のように第2子の証券口座の残高が610万円となりました。

SBI証券こんな画面あったんですね。

今まで円建て資産と外貨建て資産は別々にしか表示できないと思っていました。

資産の内訳は米国株式が大半を占めています。

1割強が投資信託、申し訳程度に国内個別株、そして預り金が20万円ちょっとですね。

既にジュニアNISAは満額投資していますが、IPO申込用に預り金を入れています。

コア資産はSPXLとVEU

第2子のジュニアNISA口座ではSPXLとVEUに主に投資しています。

含み益が180万円ほどありますが、この大部分がSPXLによるものですね。

あとは円安も利益に大きく貢献してくれています。

105円とかでドル転していたので。

こうなると円高が少し怖い気もしますね。

目指せ1,000万円

このままの勢いで1,000万円、2,000万円を目指してもらいたいですね。

第2子のジュニアNISA口座はあと14年ほど非課税で運用できるので、1,000万円はかなり現実的なライン、レバレッジをかけているのでうまくいけば2,000万円も夢ではないと考えています。

といっても、皮算用に期待しすぎるのは危険なので期待しながらリスクにも注意して運用を続けていきます。



にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!

↓LINE証券今ならただで株をゲットできます
 

↓CFDするならGMOクリック証券 株式手数手数料も安いです