無題

みなさん、こんばんは。

経済的自由を目指す投資家の森田です。

【1489】日経高配当50ETFがここ最近とても強いです。

連日の高値更新となっており、私の含み益も膨らんできました。

【1489】日経高配当50ETF高値更新

タイトルなし

【1489】日経高配当50ETFの株価チャートです。

ご覧のように、ここ数か月大きく上昇しています。

まあ、日経自体が強いですからね。
日経平均採用銘柄のうち配当利回りの高い銘柄で構成される日経高配当50ETFが上昇するのも当然です。

株価(基準価額)は上場来高値を更新しております。

配当利回りは低下

株価が上昇してくれるのは、投資している私としてもとてもありがたいです。

含み益もかなり膨らんできましたからね。

でも、当然ながら配当利回りは低下し続けています。

おそらく4%を切る水準になっているでしょう。

少し前は5%ありましたからねー。
ここまで下がると追加投資もしにくいです。

高配当株なに買う?

ということで、高配当株投資枠の投資銘柄をどれにしようか悩んでおります。

三菱商事や大手商社、銀行系といった高配当株は株価上昇により配当利回りが3%台になっていますし、いまいち買う気が起きないんですよね。

米国株にしようかなーとも思いますが、配当控除が適用されないことを考えると手取りでの配当利回りがかなり落ちるんですよねー。

下手に今買うよりも余裕資金を貯めておこうかな?
などと悩んでおります。

いっそクラウドファンディングに投資するのもいいかなーとも思うのですが、信用余力に反映されないのはちょっと困るんんですよねー。

どうしよっかなー?



にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!

↓LINE証券今ならただで株をゲットできます
 

↓CFDするならGMOクリック証券 株式手数手数料も安いです