
みなさん、こんばんは。
経済的自由を目指す投資家の森田です。
【1489】日経高配当株50ETFから分配金を受け取りました。
25万円の配当

1株当たり966円、265株保有で255,990円の配当(分配金)です。
セミリタイア生活を送っている身としてはありがたいですね。
今年の配当見込みは140万円
今のところ、おおよその年間配当見込み額は140万円~150万円です。ポートフォリオの高配当株比率を上げればもっと配当金は増えますが、成長株投資もおもしろいんですよねー。
特に細かく調整しているわけではないですが、だいたい全体としては40%程度が配当目的の保有、60%がキャピタルゲイン目的の保有となっています。
ただ、国内新興株がなかなか上がってこないので、成長株のパフォーマンスは停滞気味です。笑
配当控除で節税
さて、今回受け取った配当約25万円のうち5万円程度は税金が徴収されています。ただ、これは配当控除の申請により大部分が還ってくる予定です。
他の収入次第ではありますが、節税をしっかりできれば全額還付も目指せるはず。
まあ、でもそのために収入を落とすのも本末転倒ですし・・・
細かいことは年末が近くなってから考えることにします。
とにかく、今はこの配当金をジュニアNISAの投資資金に回す作業をせっせとやっていきます。

↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!
↓LINE証券今ならただで株をゲットできます

↓CFDするならGMOクリック証券 株式手数手数料も安いです