無題

みなさん、こんばんは。

経済的自由を目指す投資家の森田です。

第1子のジュニアNISA口座にて追加投資を行いました。

ロールオーバーするも枠が残る

第1子のジュニアNISA口座は運用5年を越えており、今年ロールオーバーを実施しました。

試算した段階では、ロールオーバーする額が80万円を超えるので、今年のジュニアNISA枠は残らないという想定でしたが、年末の株式相場の下落により、ロールオーバーしてもジュニアNISA枠が若干残っていました。

それに気付いたのが2月に入ってからでしたが・・・笑

ということで、残り枠を埋めるために追加投資を行いました。

iFreeレバレッジS&P500を購入

画像

上記のとおり、ロールオーバー後のジュニアNISA枠の残額17,378円分、iFreeレバレッジS&P500を購入しました。

投資信託は1円単位で投資できるのがいいですね。
これでぴったりジュニアNISA枠を使い切れました。

ジュニアNISAの投資履歴

画像2

第1子のジュニアNISA口座のジュニアNISA口座の投資状況です。

今年も無事80万円を追加投資し、ジュニアNISAをフル活用することができました。

15年後どうなるか

最低でもあと15年程度は運用していく予定です。

過去の平均的なリターンが取れれば、2倍~3倍になると考えていますが、どうなるでしょうか?

もうすることはないので、静かに見守っていきます。



にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!

↓LINE証券今ならただで株をゲットできます
 

↓CFDするならGMOクリック証券 株式手数手数料も安いです