画像

みなさんこんばんは。

経済的自由を目指す投資家の森田です。

【1489】日経高配当株50ETFの月次レポートが出ました。
8月末時点の予想配当利回りは5.4%となっています。


配当利回り5.4%

画像

【1489】日経高配当株50ETFの予想配当利回りは8月末時点で5.4%となりました。

正確には日経平均高配当株50指数の配当利回りですが、日経高配当株50ETFは同指数に連動するETFですので大きな差異はないはずです。

予想分配金は2,258円

8月末の基準価額は41,822円ですので、予想分配金はざっくり41,822円×5.4%=2,258円となります。

来期もこれぐらい分配金があればいいですが、どうかなー?
海運次第な気がしますね。

海運が下がった分を、銀行や商社でまかなえるか・・といった感じで予想しています。

構成銘柄

画像

構成銘柄上位10銘柄です。

三井住友フィナンシャルグループが首位になっており、商船三井、みずほ、ソフトバンク、武田薬品と高配当銘柄が続いています。

商社が上位10銘柄には入っていません。
が、三菱商事や三井物産などが構成銘柄には入っています。

7位~9位まで日本○○が4つ並んでいるのが面白い 笑

株価は底堅い

米国株が安値更新、日経平均も27,000円を大きく割り込みましたが、【1489】日経高配当株50ETF株価は案外底堅い印象です。

おかげで私のポートフォリオも少しは安定しています。

銀行系が米国金利高を恩恵に頑張ってくれればと期待していますがどうなるでしょうか?

米国債買っておけば、安定してそれなりに利益出そうな気がしますが・・・

日経高配当株50ETFは現在配当利回りが5%を超えているので、コツコツと買い増ししていきます。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


↑いつも応援クリックありがとうございます!
あなたのおかげでブログを続けられています!!

↓LINE証券今ならただで株をゲットできます
 

↓CFDするならGMOクリック証券 株式手数手数料も安いです