
みなさんこんにちは。
経済的自由を目指す投資家の森田です。
家を建てて4年目の我が家ですが敷地内に電柱が立っています。
土地の所有権は私にありますので、電力会社に土地を貸している形です。
ただ、不動産会社から土地購入時にそのうち電力会社から連絡があると思いますといわれて以降、連絡がありませんでした。
まあ、私も忘れていましたが 笑
で、そんなこんながあったなーと思い出したので、管轄の会社を調べ電話して、今回正式に契約を結ぶこととになりました。
電柱の土地使用料は年額3,000円です。
電柱などの設置に伴う土地使用料

電柱の土地使用料は年額3,000円でした。
正確には電柱1本と支線1本となるようです。
支線とは電柱に斜めに立っている細長いやつですね。
どうですかみなさん、3,000円という金額は高いですか?安いですか?
ちなみに土地の価格はだいたい1坪40万円いかないくらいです。
んーー、全く金額が妥当かどうかわかりません。
おそらく、土地の価格に応じて金額が異なるのだとは思いますが・・・
まあ、そもそも電柱がある分土地の価格が若干安くなっていますのでこちらとしては、いくらでもいいというのが本音です。
もっというと、面倒な手続きがあるなら、土地買い取ってもらいたいですね。笑
土地使用料は3年に1回3年分がまとめて振り込まれるようです。
土地購入時からの分をさかのぼって振り込みしてくれるということなので、良かったです。
金額の算定がどうなっているのかちょっと気になる電柱の土地使用料の話でした。



電柱の土地使用料は年額3,000円でした。
正確には電柱1本と支線1本となるようです。
支線とは電柱に斜めに立っている細長いやつですね。
リンク
どうですかみなさん、3,000円という金額は高いですか?安いですか?
ちなみに土地の価格はだいたい1坪40万円いかないくらいです。
んーー、全く金額が妥当かどうかわかりません。
おそらく、土地の価格に応じて金額が異なるのだとは思いますが・・・
まあ、そもそも電柱がある分土地の価格が若干安くなっていますのでこちらとしては、いくらでもいいというのが本音です。
もっというと、面倒な手続きがあるなら、土地買い取ってもらいたいですね。笑
土地使用料は3年に1回3年分がまとめて振り込まれるようです。
土地購入時からの分をさかのぼって振り込みしてくれるということなので、良かったです。
金額の算定がどうなっているのかちょっと気になる電柱の土地使用料の話でした。


