
みなさん、こんばんは。
経済的自由を目指す投資家の森田です。
4月16日に【6035】アイアールジャパンHDが業績予想の下方修正を発表しました。
IRを見た際に「やってくれたな」と思いましたが 笑
株価は大幅下落し、17.82%安となる3,010円の下落となりました。
見事に値下がり率1位を獲得しています。
アイアールジャパンHD 業績予想を下方修正

アイアールジャパンHDは2021年3月期業績予想を上記の通り下方修正しました。
売上高 14.6%減
営業利益 13.2%減
純利益 11.1%減
となる下方修正です。
前期比では増収増益予想となっています。
下方修正の理由

下方修正の理由です。
簡単に言うと期ずれですね。
案件自体がなくなったわけではなく、期中に終了しなかった大型案件合計約11億円は2022年3月期第1四半期以降に計上するとなっています。
下方修正された売上高が14.2億円ですので、大部分はこの影響ですね。
あと3億円程度は通常案件の遅れによるものということでしょう。
事業が悪化したということでは無い点については一安心といったところでしょうか。
ただ、アイアールジャパンHDは成長株として見られており、下方修正翌営業日の本日の株価は大幅に下落しました。
株価は下落率トップとなる大幅下落

本日のアイアールジャパンHDの株価は17.82%安と大幅に下落しました。
下落率は全市場でトップです。
アイアールジャパンHDの株価は4月に入り好調でした。
好決算を期待する買いも入っていたと思います。
それがここにきて下方修正ですので、株価に対するマイナスのインパクトが大きかったのでしょう。
本決算では2022年3月期予想に注目ですね。
成長路線をキープできる見通しが出てくれば、一転して株価も再上昇に向かうかも知れません。
私的には長期的にはまだまだ成長できる余地を残していると考えています。
何にせよTOBや物言う株主の活発化などこの分野は有望だと思いますので、今後もアイアールジャパンHDの動向を楽しみにしています。




アイアールジャパンHDは2021年3月期業績予想を上記の通り下方修正しました。
売上高 14.6%減
営業利益 13.2%減
純利益 11.1%減
となる下方修正です。
前期比では増収増益予想となっています。
下方修正の理由

下方修正の理由です。
簡単に言うと期ずれですね。
案件自体がなくなったわけではなく、期中に終了しなかった大型案件合計約11億円は2022年3月期第1四半期以降に計上するとなっています。
下方修正された売上高が14.2億円ですので、大部分はこの影響ですね。
あと3億円程度は通常案件の遅れによるものということでしょう。
事業が悪化したということでは無い点については一安心といったところでしょうか。
ただ、アイアールジャパンHDは成長株として見られており、下方修正翌営業日の本日の株価は大幅に下落しました。
株価は下落率トップとなる大幅下落

本日のアイアールジャパンHDの株価は17.82%安と大幅に下落しました。
下落率は全市場でトップです。
アイアールジャパンHDの株価は4月に入り好調でした。
好決算を期待する買いも入っていたと思います。
それがここにきて下方修正ですので、株価に対するマイナスのインパクトが大きかったのでしょう。
本決算では2022年3月期予想に注目ですね。
成長路線をキープできる見通しが出てくれば、一転して株価も再上昇に向かうかも知れません。
私的には長期的にはまだまだ成長できる余地を残していると考えています。
何にせよTOBや物言う株主の活発化などこの分野は有望だと思いますので、今後もアイアールジャパンHDの動向を楽しみにしています。


