みなさん、こんばんは。
アーリーリタイアを目指す個人投資家の森田です。
本日【6035】アイアールジャパンHDが決算を発表しました。
合わせて業績予想の上方修正も発表しています。
今回はアイアールジャパンHDの決算内容について見ていきます。
【6035】 アイアールジャパンHD
アイアールジャパンHDは企業の株主対応支援を行っている企業です。
コーポレートガバナンスが叫ばれるようになり、
企業のIR活動の重要性も増しています。
またアクティビストとよばれる物言う株主が国内でも増加しています。
そういった株主への様々な対応もアイアールジャパンHDの企業支援の対象です。
外国機関投資家の日本への投資も目立ってきており、
その中で企業のIR活動や株主対応の支援を行う専門業者である
アイアールジャパンHDの重要性も増しています。
アイアールジャパンHDの決算内容

本日、アイアールジャパンHDは第3四半期決算を発表しました。
決算内容は大幅な増収増益です。
決算短信はこちら
前期比で、
売上は37%増
利益は軒並み2倍以上
となりました。
営業利益率は40%を大きく超えており、
売上高純利益率も30%を超える水準となっており、
特に利益率の向上が著しい決算ですね。
そして、合わせて業績予想の上方修正も発表しています。
上方修正を発表

業績予想を
売上高 9.2%
営業利益 23.5%
純利益 24.6%
上方修正しました。
今期3回目の上方修正です。笑
主力のIR・SRコンサルティングが大幅成長

事業の大部分を占めるIR・SRコンサルティングは前期比47.1%増加となりました。
アクティビストの株主提案に対応する大型プロジェクトの受注などがあったとのことです。
アーリーリタイアを目指す個人投資家の森田です。
本日【6035】アイアールジャパンHDが決算を発表しました。
合わせて業績予想の上方修正も発表しています。
今回はアイアールジャパンHDの決算内容について見ていきます。
【6035】 アイアールジャパンHD
アイアールジャパンHDは企業の株主対応支援を行っている企業です。
コーポレートガバナンスが叫ばれるようになり、
企業のIR活動の重要性も増しています。
またアクティビストとよばれる物言う株主が国内でも増加しています。
そういった株主への様々な対応もアイアールジャパンHDの企業支援の対象です。
外国機関投資家の日本への投資も目立ってきており、
その中で企業のIR活動や株主対応の支援を行う専門業者である
アイアールジャパンHDの重要性も増しています。
アイアールジャパンHDの決算内容

本日、アイアールジャパンHDは第3四半期決算を発表しました。
決算内容は大幅な増収増益です。
決算短信はこちら
前期比で、
売上は37%増
利益は軒並み2倍以上
となりました。
営業利益率は40%を大きく超えており、
売上高純利益率も30%を超える水準となっており、
特に利益率の向上が著しい決算ですね。
そして、合わせて業績予想の上方修正も発表しています。
上方修正を発表

業績予想を
売上高 9.2%
営業利益 23.5%
純利益 24.6%
上方修正しました。
今期3回目の上方修正です。笑
主力のIR・SRコンサルティングが大幅成長

事業の大部分を占めるIR・SRコンサルティングは前期比47.1%増加となりました。
アクティビストの株主提案に対応する大型プロジェクトの受注などがあったとのことです。
最近でもコクヨとぺんてるや、
旧村上ファンドと東芝機械
などの敵対的TOBがありました。
日本企業は株主価値向上に対する意識が欧米企業に対して低いとされており、
今後もTOBなどこういった分野の需要は高いと思われます。
その中でアイアールジャパンHDは高い専門性を有しており、
大きなシェアを握っています。
株主提案事案やTOB、M&Aなどは今後も増加していくと見られ、
アイアールジャパンHDの業績もそれに伴い成長していくと考えています。
今回の決算を受けての投資判断は保有継続です。
買い増ししたいくらいですね。
今後もアイアールジャパンHDには注目していきます。

にほんブログ村
などの敵対的TOBがありました。
日本企業は株主価値向上に対する意識が欧米企業に対して低いとされており、
今後もTOBなどこういった分野の需要は高いと思われます。
その中でアイアールジャパンHDは高い専門性を有しており、
大きなシェアを握っています。
株主提案事案やTOB、M&Aなどは今後も増加していくと見られ、
アイアールジャパンHDの業績もそれに伴い成長していくと考えています。
今回の決算を受けての投資判断は保有継続です。
買い増ししたいくらいですね。
今後もアイアールジャパンHDには注目していきます。

にほんブログ村
