皆さん、こんばんは。
FPの森田です。

株式市場が上り調子ですね。
資産額が増えても、冷静なトレードを心がけたいものです。

さて、前回は成長性が同じであれば
配当を出さない企業の方が企業価値が高くなるという話をしました。
参考 配当金は得か損か

配当を出すことで
①税金が発生する
②企業の成長投資資金が減少する
からです。

今回は配当金のメリットについて考えます。
ぜひ読んでいただき投資の参考にしてください。
配当金を出すことで散財を防ぐ

人間誰しも手元に大金があれば少なからず無駄遣いしてしまうものです。
企業に対しても同じことが言えます。

有り余る資金があれば、必要が無いのに新築ビルへ本社を移転したり、
ノウハウが無い新規事業に参入してみたりするかも知れません。

配当を出さないことで貯め込んだ資金が、
きちんと企業成長のために使われるかはわかりません。

配当金を出さずにそのお金が有効活用されないのであれば、
税金が取られたとしても配当金という形で受け取る方がメリットがあります。

配当金を要求することで経営陣がより利益を重視するようになる

配当金を出すには当然ですが、稼がなければなりません。
株主からの配当への要求が高ければ、それだけ経営陣も利益を重視するようになります。

配当金を要求することで、更に利益を出すように迫るわけです。

配当金を出すと企業の資金力は減りますが、
配当金を出すためにそれ以上に企業側が利益を伸ばすのであれば、
配当金はメリットがあると言えます。

高配当銘柄は市場平均より高いリターンを生んでいる

投資家にとっては一番大きなメリットですね。
過去のデータでは、配当利回りの高い「高配当銘柄」は、
市場平均より高いリターンを記録しています。

詳しくはシーゲル氏の本などを読んでいただければと思います。
定期的にその時点の高配当銘柄に乗り換える「ダウの犬戦略」というものもありますね。

理論的には配当を出すことで、税金分は価値が目減りするはずですが、
過去のデータではそうなっていません。

つまり、高配当銘柄には市場平均より優秀な企業が多いということでしょう。
税金という負担があっても市場平均を上回る優良企業が高配当銘柄には多いのです。

ですので、配当という仕組みはマイナスの要因が大きいのですが、
配当を出している企業への投資は止めるべきかと言うとそうではありません。

配当という仕組みに対する評価と
高配当銘柄の評価は分けて考える必要があるということです。

当たり前ですが、配当だけを見て投資をしないように注意する必要があります。
配当を含めた全ての企業価値をしっかりと見極めて投資判断をしたいものですね。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村