無題17

会社の福利厚生制度のひとつとして財形貯蓄制度というものがあります。
多くの会社で導入されていますので、実際に利用している方も多いのではないでしょうか?


財形貯蓄


財形貯蓄とは、要は給料天引きの貯蓄制度です。

会社で手続きすることで財形貯蓄専用口座を開設し、
月々一定額を給料から天引きで貯蓄していきます。

給料天引きであることが最大のメリットであり、
何もしなくても勝手に貯まる」ことになります。

また、通常の利子率より高い利率が設定されていることが一般的で、
自分で銀行預金を行うよりは資産形成の面でも有利です。

IDECO

IDECO(イデコ)は、年金制度のひとつです。
国民年金や厚生年金と大きく異なる点は、自分で運用先を決められるという点にあります。

IDECOの大きなメリットは、
掛金が全額所得控除されるという点、
運用益が非課税になるという点

です。

デメリットしては
原則60歳までは引き出せないという点
口座管理手数料などのコストが発生するという点

があります。

私は、60歳まで引き出せないという点からIDECOの活用は行っていません。
住宅ローン減税を受けており、
IDECOの所得控除によるメリットが薄いという点もIDECOを活用していない理由のひとつです。


財形貯蓄よりIDECOをお勧めする理由

財形貯蓄は基本的に出金しないお金です。
年金財形であれば、IDECOと同様60歳までは引き出さないことを想定しています。

年金財形以外の場合でも、長期的に貯金するために利用している人がほとんどです。

引き出すことを想定していないのであれば、IDECOを利用した方がメリットがあります。

IDECOは運用・投資という面に注意をひかれますが、定期預金タイプのIDECOも存在するのです。
定期預金タイプのIDECOを利用すれば、財形貯蓄と同じように減ることはありませんし、
掛金が所得控除になるというメリットを享受することができます。

言ってしまえば、貯金をすることで税金が安くなるのです。

前述のように口座管理手数料がかかりますが、
ほとんどの方の場合、節税額のほうが大きくなりますので総合的に見れば得をします。

IDECOに対して投資するのだから、減ることもあるのでは・・ 
と不安のある方はぜひ、定期預金タイプのIDECOを検討してみてください!


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村