
アイ・アールジャパンホールディングスは企業の株主対応支援を行っている会社です。
近年では、日本にも「物言う株主」が進出してきており同社の事業も拡大しています。
そんな成長著しいアイ・アールジャパンホールディングスを紹介します。
【6035】アイアールジャパンHD
アイ・アールジャパンHD(6035)は、株式会社特に上場企業向けのIR・SRコンサルティング業務などを主力としている企業です。
近年、急成長を遂げている企業であり、今後も成長性はあると考えています。
事業内容

主力のIR・SRコンサルティング事業が売上げの8割以上を占めます。
IRコンサルティングでは、企業のIR活動の強化や決算説明会などの支援を行っています。
株主アンケートを実施するなどの即効性の高い業務も行っており、成長分野です。
SRコンサルティングは、実際の株主に対する支援活動になります。
IRコンサルティングが、不特定多数の投資家に向けた活動支援であるのに対して、SRコンサルティングは株主に対する企業の対応を支援する分野です。
海外投資家の株主比率が増加傾向にあることに伴い、そういった株主と建設的に話を進めるためには対話が必要です。
SRコンサルティングはそういった支援を行っている事業であり、専門性が高く、アイ・アールジャパンHDの強みのひとつでもあります。
アイ・アールジャパンHDの業務を専門性が高く、これら以外にも実質株主調査などの分野で独自のサービスを提供しています。
では、主力サービスであるIR・SRコンサルティングの詳細を見ていきましょう。
IR・SRコンサルティング
IR・SRコンサルティングは主に
・SRアドバイザリー
・PA(プロキシーアドバイザリー)
・FA(ファイナンシャルアドバイザリー)
・証券代行事業
といったサービスがあります。
各サービスについて紹介していきます。
SRアドバイザリー
SRアドバイザリーは実質株主調査や議決権調査、株主還元などの資本政策、コーポレートガバナンスの改善などを行うサービスです。
PA・FA
PA(プロキシーアドバイザリー)は委任状争奪の戦略立案と実行、臨時株主総会の招集と対応、委任状回収・集計などの行うサービスです。
FA(ファイナンシャルアドバイザリー)業務では敵対的TOB対応、自社株TOB、TOB応諾シミュレーション、M&A及びMBOの戦略立案などを行います。
証券代行事業
証券代行事業は株式市事務を発行会社に代わって行うサービスです。
株主名簿管理人として株式事務の管理を行います。
業績と株価

業績は好調で、高い成長性を見せています。
今期も既に第1四半期発表と共に上方修正を発表しており、株価も急上昇しました。

上方修正により今期の予想EPSは81.32円となっています。
株価は第1四半期決算及び上方修正発表後に急上昇し、値動きの荒い状態となっており、現在は4,000円前後です。
PERは50倍近い水準ですので、一般的には割高と言えますが、私は成長性を加味すれば割高感は無いと考えています。
以前紹介したエムスリー(2413)も成長性が評価され、高PERが平常となっていますが、アイ・アールジャパンHDも成長性は高いと判断しています。
※エムスリー紹介記事はこちら
IRの重要性は今後も増していくでしょうし、株主が多様化していく中で様々な対応が必要になってくると考えられます。
アイ・アールジャパンHDは独自サービスが多く、そもそも同種の企業が無い中で、企業の株主・投資家対応のニーズにこたえる企業として、今後も成長していくと予想します。
個人的には利益の半分以上を配当に回している点が気になりますが。
成長段階にあるので、積極的に先行投資をしても良いと思いますが、事業内容的にそんなにキャッシュを必要としないのかも知れませんね。
株主対応を業務にしている企業なので、自社も株主還元に積極的だという姿勢を見せるための気もします。笑
今後も注目していきたい企業です。



アイ・アールジャパンHD(6035)は、株式会社特に上場企業向けのIR・SRコンサルティング業務などを主力としている企業です。
近年、急成長を遂げている企業であり、今後も成長性はあると考えています。
事業内容

主力のIR・SRコンサルティング事業が売上げの8割以上を占めます。
IRコンサルティングでは、企業のIR活動の強化や決算説明会などの支援を行っています。
株主アンケートを実施するなどの即効性の高い業務も行っており、成長分野です。
SRコンサルティングは、実際の株主に対する支援活動になります。
IRコンサルティングが、不特定多数の投資家に向けた活動支援であるのに対して、SRコンサルティングは株主に対する企業の対応を支援する分野です。
海外投資家の株主比率が増加傾向にあることに伴い、そういった株主と建設的に話を進めるためには対話が必要です。
SRコンサルティングはそういった支援を行っている事業であり、専門性が高く、アイ・アールジャパンHDの強みのひとつでもあります。
アイ・アールジャパンHDの業務を専門性が高く、これら以外にも実質株主調査などの分野で独自のサービスを提供しています。
では、主力サービスであるIR・SRコンサルティングの詳細を見ていきましょう。
IR・SRコンサルティング
IR・SRコンサルティングは主に
・SRアドバイザリー
・PA(プロキシーアドバイザリー)
・FA(ファイナンシャルアドバイザリー)
・証券代行事業
といったサービスがあります。
各サービスについて紹介していきます。
SRアドバイザリー
SRアドバイザリーは実質株主調査や議決権調査、株主還元などの資本政策、コーポレートガバナンスの改善などを行うサービスです。
PA・FA
PA(プロキシーアドバイザリー)は委任状争奪の戦略立案と実行、臨時株主総会の招集と対応、委任状回収・集計などの行うサービスです。
FA(ファイナンシャルアドバイザリー)業務では敵対的TOB対応、自社株TOB、TOB応諾シミュレーション、M&A及びMBOの戦略立案などを行います。
証券代行事業
証券代行事業は株式市事務を発行会社に代わって行うサービスです。
株主名簿管理人として株式事務の管理を行います。
業績と株価

業績は好調で、高い成長性を見せています。
今期も既に第1四半期発表と共に上方修正を発表しており、株価も急上昇しました。

上方修正により今期の予想EPSは81.32円となっています。
株価は第1四半期決算及び上方修正発表後に急上昇し、値動きの荒い状態となっており、現在は4,000円前後です。
PERは50倍近い水準ですので、一般的には割高と言えますが、私は成長性を加味すれば割高感は無いと考えています。
以前紹介したエムスリー(2413)も成長性が評価され、高PERが平常となっていますが、アイ・アールジャパンHDも成長性は高いと判断しています。
※エムスリー紹介記事はこちら
IRの重要性は今後も増していくでしょうし、株主が多様化していく中で様々な対応が必要になってくると考えられます。
アイ・アールジャパンHDは独自サービスが多く、そもそも同種の企業が無い中で、企業の株主・投資家対応のニーズにこたえる企業として、今後も成長していくと予想します。
個人的には利益の半分以上を配当に回している点が気になりますが。
成長段階にあるので、積極的に先行投資をしても良いと思いますが、事業内容的にそんなにキャッシュを必要としないのかも知れませんね。
株主対応を業務にしている企業なので、自社も株主還元に積極的だという姿勢を見せるための気もします。笑
今後も注目していきたい企業です。


