画像

信用貸株を知っていますか?

信用貸株は楽天証券が提供している保有株を貸し出すことで金利を受け取ることができるサービスです。
通常の貸株と異なるのは信用取引の代用有価証券を貸株ができるという点にあります。

保有株を売却するわけではなく、貸し出すだけで金利が受け取れるのであれば魅力を感じる人も多いでしょう。
今回は信用貸株の金利やデメリット、貸株の違いと注意点を紹介します。

貸株とは
画像

貸株とは保有している株式を証券会社に貸し出すことで金利を受け取れるというサービスです。

現在では多くのSBI証券・樂天証券・松井証券など多くの証券会社が提供しています。

受け取れる金利は銘柄次第でその金利は0.1%程度から10%を超えるものまで幅広いです。

人気化している小型株ほど、金利が高くなる傾向があります。

貸株と信用貸株の違い
画像

貸株と信用貸株の違いは「信用取引の代用有価証券を貸株ができる」かどうかにあります。

貸株の場合は信用取引の代用有価証券を貸株にすることはできません。

代用有価証券とは信用取引をする際に必要な委託保証金の代わりに担保にする保有株などのことです。

保有株を担保にすることで、現金が証券口座に無くても信用取引が利用できます。
貸株をした場合、貸し出した株は代用有価証券にはできませんので信用取引をする場合はかなり使い勝手が悪くなりますね。

一方で、信用貸株は信用取引の代用有価証券となっている保有株を貸株にできますので、利便性は高いです。

信用貸株は儲かる?
画像
昨年、楽天証券が信用貸株サービスをはじめて以降の信用貸株金利の入金実績です。

1年足らずで5万円を超える金利を受け取れているので、安月給のサラリーマンにはありがたいですね。

正直最近まで信用貸株金利の存在に気づいていませんでした。
なんか、現金が増えている気がしたので調べたら気づいたという経緯です。笑

楽天証券では信用取引をしている場合、信用貸株を利用する設定がデフォルトになっています。
気づかないうちに信用貸株を利用している人も多いのではないでしょうか。

初期設定では、「株主優待・予想有配優先」という設定になっているので、基本的には優待や配当金はそのまま受け取ることができます。

ただ、貸株・信用貸株にはデメリットや注意点がいくつかありますのでつづけて説明していきましょう。

貸株・信用貸株のデメリットや注意点
画像

貸株・信用貸株のデメリットや注意点は以下の3つです。

・配当や株主優待に注意が必要
・税金の扱いが異なる
・投資者保護基金による保護対象ではない


順番に説明していきます。

配当や株主優待に注意が必要

貸株を利用して株を貸し出している間は、株式の名義が自分では無くなります。
そのため、そのままにしておくと配当金や株主優待を受け取ることができません。
(配当に関しては通常、証券会社から配当相当額を受け取ることができます)

現在、多くの証券会社ではそのような事態に備えて権利日には貸株を一旦返却することができます。
これを利用すれば、配当金や株主優待は基本的には受け取ることが可能です。

ですが、最近では長期株主に対して株主優待を優遇する企業もあり、貸株により名義が一時的にでも変わると長期保有と見なされない場合があります。
また、新たな基準日で株主優待制度を導入する場合などは証券会社が貸株を返却できない可能性が高いです。

更に名義が変わることから、NISAでは貸株の利用はできません。

税金の扱いが異なる

サラリーマンなどが貸株金利を受け取った場合、税法上雑所得になります。

株式投資を源泉徴収有り特定口座で取引している場合は基本的に確定申告は不要ですが、雑所得はこの対象ではありません。

サラリーマンの場合、雑所得が年20万円以上あると確定申告が必要になります。
税金が増加する場合がありますので注意が必要です。

投資者保護基金による保護対象ではない

貸株サービスで貸し出された株式は分別管理されず、投資者保護基金による補償を受けられません。

証券会社は万が一の場合に備え、顧客の有価証券や金銭などは自社の資産とは分けて管理するように義務づけられています。
それでも返還ができない場合は、投資者保護基金から1,000万円まで補償を受けることが可能です。

ですが、貸株を利用した場合はこの制度の対象外となります。

信用貸株の金利は低い

信用貸株は貸株に比べて、信用取引をする人にとっては利便性の高いサービスです。

ですが、信用貸株金利は貸株に比べて低く設定されています。
画像

このように、貸株金利に比べて信用貸株金利は0.05%ほど低く設定されていることが多いです。

そのため、信用取引の維持率に問題がないのであれば信用貸株を利用せずに貸株を利用した方が金利は多く受け取れます。

まとめ

今回は楽天証券の信用貸株サービスを紹介しました。

最後に重要点をまとめておきます。
・信用貸株は貸株と異なり信用取引の代用有価証券を貸株ができる
・信用貸株を利用することで信用取引に制限を受けること無く金利を受け取ることができる
・貸株には配当金や株主優待、税金、投資家保護の観点などから注意が必要
・信用貸株金利は貸株金利より金利が低い


信用貸株金利は信用取引を今まで通り取引しながら金利を受け取ることができるサービスです。
利用する際は今回紹介したようなデメリット・注意点に気をつけてください。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ